こんにちは。この記事を書いたブログ管理人の後藤です。
「ブログを始めたけど稼げない」という悩みはありませんか?
最短で稼ぎたい人は下記よりバナーをクリックしておいてください。
それでは本編に入ります。
今回はブログの常時SSL化に関してお伝えします。よくいただく質問で多いのが、
- SSL化によってSEOは優遇されるのか?
- SSL化の必要性
- メリットやデメリット
- SSL化の手順
などです。これらを一つ一つ詳しく解説していきますが、結論から言うと、今すぐにSSL化はするべきです。
その根拠と、またそれに関連するSEO効果についても詳しく解説します。
それでは順番に見ていきましょう。
そもそもSSL(https)とは?
「そもそもSSLって何?」という人も多いと思うのでまずは簡単に解説させて頂きます。ちょっと難しい用語も出てきますが暗記する必要はありませんのでご安心下さい。
SSLとはSecure Sockets Layer(セキュア・ソケット・レイヤー)の頭文字を省略されたものです。
※これは覚えなくても良いです。
またブログを常時SSL化することによりURLが「http://」から「https://」に変わります。
URLの頭がhttpからhttpsに変わる |
httpはHyperText Transfer Protocol(ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル)の頭文字をとったものとなります。
※これも覚えなくて良いです。
ここに、「Secure」のsを加えて「https」となります。
Secureとは「確保する」という意味があり、つまり安全性を保障するという事ですね。
それでは一つ一つ見ていきましょう。
常時SSLとは?
以前からお問い合わせフォームや申込フォームなど、主に個人情報を扱うページをSSL化している企業や個人は多かったです。
でも、その場合、一つのサイトの中にSSL化しているページとSSL化をしていないページが混在します。
これは後ほど説明するのですが、ハッキング対象となるのはフォームなどに入力する際の個人情報だけではありません。
ハッキング対象はフォームだけでない! |
WEB履歴やログイン情報なども盗み見ることが可能です。
ですから特定のページだけでなく、全ページをSSL化する必要があり、それを常時SSLと呼んでいます。
常時SSLの必要性
SSLとは簡単に言うとインターネット上のやり取りを暗号化して盗み見を防ぐための技術です。
「それがどうして必要なの?」と思われる方も多いと思いますが、実はとっても大切なのです。
例えばあなたにとって、絶対に見られたくない大切な手紙を郵送するとします。もし誰かに見られたら、あなたも相手も人生が終わってしまうくらい大切な内容だとします。
その場合、透けて見えないように厚手の紙で覆ったり、個人情報の書かれた箇所にセキュリティーシールを貼ったり、確実に届くように書留郵便で送ったりますね。
また、最悪見られても良いように第三者には分からない隠語を使う場合もあるかもしれません。
このように誰にも見られないように工夫をしたり、たとえ見られても大丈夫なように慎重に扱いますね。
SSL化とはこれと似たようなものをお考え下さい。
SSL化をしないという事は誰にも見られてはいけない手紙をハガキで出すようなもの |
SSL対応をする事により全ての文章やデータを暗号化してやり取りできるため、第三者に情報をハッキングされる可能性が減るのです。
という事は今後、ますます情報社会となっていく日本でもSSL、つまりセキュリティー向上の必要性は一段と高まっていくはずです。
そしてグーグルはこのようにSSL対応されていないサイトに対して警告を出しています(後ほど解説)。
常時SSL対応してるブログか調べる方法
SSLに対応しているブログはURLがhttpsになっていて、その横にカギマークがついています。
クロームで見た場合
Edge(エッジ)で見た場合
このようにブラウザによっても表示は異なりますが、基本的にはカギマークがついているものがSSL対応がされていて暗号化れている証明となります。
常時SSLでない、つまりセキュリティーが不完全な場合は注意書きが書かれています。
こんな通販サイトでは買い物しない方がいい
あなたがいつも利用している通販サイトはSSL化されていますか?
前述したようにURLの頭がhttpsとなっていて、注意書きがされていなければ安全です。
URLがhttpのままの通販サイトでは買わないほうがいい |
アマゾンや楽天、ヤフーショッピングなどはいち早く常時SSLに対応していました。
もし普段買い物をしているサイトがhttpsになっていない場合は、ユーザーの事を考えていないサイトと判断して利用すべきではないです。
グーグルは本当にSSL化を推奨しているのか?
ではグーグルは本当にSSL化を推奨しているのでしょうか?
ブログ運営者にとってSSL化するという事は「URL」が変わるという事になります。という事は、これまでSNSや外部ブログから沢山被リンクを受けていた場合はそれらが0になってしまうと不安な人も多いはず。
でもそれはhttpにアクセスしてきた人に対してhttpsに飛ぶようにリダイレクト(転送)をしてあげることにより解決できます。(リダイレクトの方法などは別記事にて詳しく解説いたします)
むしろグーグルはセキュリティー対応、すなわち常時SSL化することが最優先事項だと正式に発表しています。
グーグルのウェブマスター向け公式ブログにて発表
SSL(https)に関してグーグルが公式ブログにて正式に発表していますので一部抜粋します。
参照:ウェブマスター向け公式ブログ:HTTPS をランキング シグナルに使用します
ずいぶん前のことですが2014年の8月にはセキュリティーがグーグルの最優先事項だと正式に発表されています。
つまりグーグルとしてはSSLを推奨するどころか「早急に対応しなさい!」と我々にメッセージを送っているのです。
そして2017年7月には下記発表がされました。
参照:ウェブマスター向け公式ブログ:Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて
ちなみに私はブログアフィリエイトで人生が激変しました。もし現状が不安な方はぜひ私の稼いでいる秘密をご覧ください。 後藤の稼いでいる生の情報や裏ワザ的なノウハウもお伝えしております。
|
このように2017年の10月からSSL対応をしていないと「Not Secure」、つまり「安全ではない」という警告文が表示されると正式発表されました。
いまだにこのような警告が出るサイトはありますね。
結果として常時SSL化はSEOで優遇される!
「警告文が表示される・・・」これはもう検索順位どころの騒ぎではありません。
個人情報の大切さ騒がれる昨今、安全でないと警告されたサイトは誰も読んでくれませんね。。
警告文が出されるブログは誰も見向きもしない! |
すぐに閉じられてしまうという事は、滞在時間は0秒ですし、グーグルからも当然「価値のないサイト」と判断されて検索順位は下落していきます。
つまり結果としてSSL対応する事によりSEOで優遇されることが読み取れます。
常時SSL化のメリット
SSLの必要性は何となくご理解いただけたと思います。
では次はSSL化することによる具体的なメリットやデメリットをお伝えしていきます。
【常時SSL化の主なメリット】
|
検索順位などSEOが有利になる
SSL化することにより検索順位などのSEOが有利になると予測されています。
正式に発表があったわけではありませんが、前述したようにグーグルは「セキュリティーが最優先事項」と名言しています。
という事は常時SSL化することは当り前で、セキュリティー対策をしていないブログやサイトが順位を落とすという事が考えられます。
ネット上には何年か前に作って完全放置状態のサイトが星の数ほどあります。
その中には偶然、色々な幸運が重なって検索結果で上位に食い込んでいるものもあります。こういったサイトはセキュリティー対応をしない限り、少しずつ淘汰され順位を落としていくでしょう。
また、自作自演の被リンクにより検索順位を上げているブログもいまだに存在します。自作自演という事は、セキュリティー云々よりも自分の事だけを考えていると判断されて順位を落とすかもしれません。(この波はすでに来ています)
という事は、偶然上位表示された放置サイトや力技で順位を上げていたサイトが軒並み順位が暴落する可能性が高いという事です。
検索エンジンのシェアはグーグルが9割以上を占めています。(正確にはyaho0と合わせての数値です。yaho0はグーグルの検索結果とほぼ同じなので9割以上と書きました)
グーグルのプラットホームで勝負するなら、グーグルに従うべき! |
ということはグーグルの推奨する環境に我々が対応していくのが一番の成功の近道だということです。
グーグルがセキュリティーを最優先と言っているなら、我々もそれに対応していく必要があると私は考えます。
読者さんを守る事ができる(セキュリティー効果)
先ほど常時SSL化していない通販サイトの利用は避けたほうが良いとお伝えしました。
通販サイトの場合は名前や住所、クレジットカード、電話番号など大切な個人情報を入力するため、何重にもセキュリティー対策をすべきです。
「では我々のような個人ブログの場合はどうなのか?」
私は間違いなくセキュリティー対策はすべきだと考えます。
なぜなら、ブログを閲覧するだけでも大切な情報を抜き取ることができるからです。
その代表がCookieと呼ばれるものです。
※Cookieとはユーザーが、どのWEBサイトを見て、何を買ったか、どこにログインしたのかなどの行動をパソコンやスマホに記憶させるものです。
閲覧履歴だけなら、その人の趣味趣向が見れるだけですが(それでも十分に嫌ですが)、ログイン情報となると話は変わってきます。
最近のパソコンやスマホでは1度でもログインすると2回目以降はパスワードが初めから入力されているケースが多いです。
これもCookieの技術を利用しています。
つまりCookieが流出してしまうと、ログイン情報が丸裸になり、
- ネットバンクのパスワード
- 通販サイトのパスワード
- カード番号
- SNSのパスワード
など全て抜き取られてしまうという事です。
知らない間にカードが使われたり、お金をおろされたり、SNSを乗っ取られて悪用されてしまうことも十分に考えられるのです。
この重大さはご理解いただけると思います。
自分だけでなく読者さんを守るためにもセキュリティーは必須項目! |
だからこそ、読者さんを守るためにもブログ運営者が責任をもってセキュリティー対策をすべきなのです。
ブログの滞在時間の減少を防げる
グーグルの検索順位を上げるための一つの指標として「滞在時間」があります。
滞在時間が長ければ、そのブログには重要な事が書かれていると判断されて検索結果が有利に働くことがあります。
SSL化をしていないブログはこの滞在時間が減ると考えられています。
なぜなら、前述したように常時SSL化されていないブログには「安全ではない」という警告文が表示されるためです。
クマ出没注意という看板を見て足を踏み入れる人はいない! |
「クマ出没注意」という標識があって、そこに近づく人はいませんね。
それと同じで、ブログも警告文が出た途端に閉じられてしまいます。結果として滞在時間が減り検索順位も落ちると考えられています。
アクセス解析の精度が上がる
これは上級者向けのメリットです。意味が分からない場合は飛ばして頂いても構いません。
リファラとは自分のページにどこから来たのかを知るためのデータです。長くブログを運営している人は、このリファラを活用して様々な戦略を立てています。
なんと、ここでもSSL化をしていないと重大な問題が生じてしまうのです。
実は自分のサイトが常時SSL化をしていない場合、すでにSSLをしているサイトからの訪問履歴が見れないのです。
httpsのサイトからhttpのサイトへはリファラが受け渡されない |
つまり自然検索なのか他のブログからなのか、SNSからなのか、どこから来たのが分からなくなります。リファラによって緻密な戦略を立てていた人にとっては大打撃ですね。
今後、周りのサイトはどんどんssl化をしていきます。
という事は今対応をしておかないと、どんどん時代からも周りのサイトからも取り残されてしまうのです。
SNSやブログで安心して紹介してもらえる
これも重要な問題です。
SSL対応をしていないと他のブログやSNSから紹介してもらえなくなる可能性が高くなるのです。
何度もお伝えしているようにSSL化していないという事は安全でないサイトと言えます。今後、この事実はブロガーだけでなく、一般のユーザーにも広まっていきます。
という事は、安全でないサイトを自分のブログやSNSで紹介したら、「変なサイトを紹介しやがって!」と友人から恨まれてしまうかもしれません。
安全でないサイトは誰もシェアしない! |
逆にSSL対応をしていると安心して紹介してもらうことができます(もちろんその記事の質にもよりますが)。
それによりアクセスアップにもつながりますし、結果としてグーグルの評価もあがっていくのです。
サイト表示速度が速くなる
グーグルが検索順位を決める指標の一つとして「サイトの表示速度」があります。つまり、全く同じレベルのサイトがあった場合、表示速度が速い方が有利になるという事ですね。
そしてSSL化することによりサイトの表示速度が速くなると言われています。
※速度が速くなるのは「HTTP/2」だったりWEBブラウザだったりと難しい技術が関係してくるのですが、これは今回のテーマとずれてしまいますので省略します。
ただ、これは私もまだ実験していないので、正確な事は言えないのですが多くの有識者がそう言っているので恐らくそうなのだと思います。
いずれにしても、表示速度が速いという事は、ユーザーさんにとっても、SEO的に考えても、自分にとっても良いことだからけです。
実は私は・・・
最初から稼げたわけではありません。苦労に苦労を重ねて、最終的にはノウハウコレクターになってしまいました。 でも「あるコツ」を覚えたことにより売り上げが大爆発したのです。その秘密を期間限定で公開します。 |
以上、SSL化することによるメリットを駆け足で解説しました。
常時SSL化のデメリット
では、次は常時SSL化に伴うデメリットをお伝えしていきます。
費用がかかる?無料にする方法!
まず多くの方が心配するのが費用の問題ではないでしょうか?
実は私個人的な意見ですが、SSL化に対して月に10万円以上支払っても良いと考えています。
「後藤さんって、もしかしてバカなの?」
と思われた方も多いと思いますが、実はこれには深い理由があるのです。
なぜなら、高ければ高いほどそれだけSSL対応をしない人が増えるからです。
すでに何度もお伝えしたようにSSL対応をしていないと時代に取り残されて、信頼も失い、結果として検索順位が下落して、売上も落ちます。
つまり10万円以上支払ったとしても十分すぎるほど元が取れるようになるのです。
でもこの私の願いも虚しく、早速エックスサーバーがやってくれました。エックスサーバーは良くも悪くもいつも時代の最先端を突っ走ります。
なんと、SSL対応が無料なのです。しかも全プランが。。。
もしエックスサーバーを利用していて、SSL化を迷っている人は今日、今すぐにでも対応すべきです。
また、これからブログを新しく作るという方もエックスサーバーを強くお勧めします。
追記:
ちなみに2020年以降はお名前サーバー、コノハウウィング、ミックスホストなどほとんどのサーバーで無料でSSLサービスが提供されています。
めんどくさい?
SSL化をめんどくさいと言う人もいますが、やってみると私の場合はスムーズにいけました。
元々エックスサーバーを使っていたので実質の作業時間は30分ほどで出来てしまいました。
※反映するのに30分程かかったので正確には1時間です。
ワードプレスを使っている場合、一瞬でURLや画像をhttpsに置換してくれるプラグインもありますのでとっても便利です。
またご自身でHTMLやCSSを駆使してブログを作っている人も、それくらいの技術があれば恐らく数時間で出来てしまうと思います。
ブログのSSL化は時間を使ってでもやる価値はありますので、ぜひ実施しましょう。
広告収入が減る場合がある
すでにブログを運営している場合は広告収入が減る場合があります。それはSSLにまだ対応していない広告を貼っている場合です。
なぜなら、せっかく広告に飛ばしてもそのページが常時SSL化していなければ、警告メッセージが表示されます。
という事は申込率は減りますし、当然それに比例して広告収入も減ります。
広告主にとっても死活問題なのですぐにSSL対応してくれる! |
広告主としても売上が減るという事は死活問題なので、早急に対応してくるはずです。むしろアフィリエイター離れを防ぐためにASP側が斡旋するはずです。
ですから広告収入が減るということは心配する必要はありません。
被リンクが減る?
グーグルの検索順位を決めるシグナルとして「被リンク」の数も影響すると言われています(自然なリンクの場合のみです)。
SSL化するという事はURLが「http」から「https」に変わるという事なので、今までもらってた被リンクの効果が落ちてしまうと心配されている人も多いと思います。
被リンク減少問題はリダイレクトで解決できる! |
でも、これはリダイレクトで解決する事ができますし、そもそも今後は被リンクの効果も薄くなっていきます。ですからhttpsにURLが変わったからと言って何ら問題はないと私は考えています。
むしろ被リンクを意識せずに、良質なコンテンツを書く事に集中するための良い機会だと思います。
ブログを常時SSL化する方法
私がこのブログをSSL化する際に画像を撮影しておいたものがあるので別記事にて詳しく解説します。
【後藤のブログ環境】
サーバー:エックスサーバー
CMS:ワードプレス
同じ環境の人は手順通りにやれば簡単にSSL化ができます。
※ドメインを取得した会社やテンプレートはどこでも構いません。
こちらの記事を参考にしてください⇒ワードプレスブログの常時SSL化設定方法
まとめ:結局、常時SSLとは何だったのか?
今回も長い文章となりましたが、お疲れ様でした。
最後に簡単に上記をまとめます。
常時SSL化とは?
- フォームだけでなく全コンテンツをSSL対応する事
- URLがhttpからhttpsに変わる
- ブログを暗号化して他人に情報をハッキングされないための施策
SSL化しないとどうなるのか?
- 「安全ではない」と警告文が出るため読者離れが起こる
- 読者さんに迷惑をかける可能性がある
SSL化によるメリット
- SEOが有利になる
- 読者さんを守る事ができる
- アクセス解析の精度が上がる
- SNSや他のブログから安心して紹介してもらえる
- 表示速度が速くなる
SSL化によるデメリット
- 料金がかかる⇒エックスサーバーなら無料
- めんどくさい⇒普通のブログなら実質作業時間30分でできる
- 広告収入が減る⇒広告主も順次対応するので問題なし
- 被リンクが減る⇒リダイレクトで解決
「あの時やっておけばよかった・・・」と後悔しないためにも早急にセキュリティー対応をしておきましょう!
最後までありがとうございます。