こんにちは。この記事を書いたブログ管理人の後藤です。
「ブログを始めたけど稼げない」という悩みはありませんか?
最短で稼ぎたい人は下記よりバナーをクリックしておいてください。
それでは本編に入ります。
今回はafbの登録方法と簡単に審査に通過するためのコツや審査に落ちた場合の対処法などを図解で分かりやすくお伝えします。
アフィリエイターの事を大切にしてくれることで有名なafb。
独占広告も多く、初心者だけでなく上級者にも愛され続けているASPの一つです。
後半では気になる審査通過のコツなどアドバイスさせて頂いております。
また、ASPに登録したからといって必ずしも稼げるわけではありません。稼ぐためには、
- 稼げるキーワード選定
- 稼げるジャンル選定
- 稼げるライティングスキル
- 稼げる記事タイトル作成
こういったスキルが必須となります。私の主催するメルマガではこれらを無料で学んでいただけますのでぜひお気軽にご参加ください。
■目次
afbの会員登録方法
それではafbの登録方法をお伝えします。簡単なので図解を参考に一緒にサクッとやってしまいましょう。
afbの登録に必要な事前準備
afbに登録するためには、
- 報酬振込の銀行口座
- 登録用のメールアドレス
- 申請用のブログ
この3点が必要です。
もしまだお持ちでない場合は下記を参考に準備してください。
【無料メールアドレスの取得方法】
⇒ヤフーメールアドレスの取得方法
⇒Gmailの作成方法
【申請用ブログの作り方】
⇒Fc2ブログの作り方
⇒シーサーブログの登録方法
afbにアクセス
準備ができたらafbにアクセスします。
afb(アフィビー)へアクセス⇒https://www.afi-b.com/
「無料でパートナー登録する」をクリック。
規約に一通り目を通してから「同意して会員登録」をクリック。
メールアドレスを入力して「仮登録する」をクリック。icloudなど携帯用のメールは返信が届かない可能性があるので避けた方が無難です。
このような画面が表示されたら仮登録完了です。先ほど入力したメールアドレスをチェックしましょう。
このようなメールが届いていますので、URLをクリックします。
ちなみに私はブログアフィリエイトで人生が激変しました。もし現状が不安な方はぜひ私の稼いでいる秘密をご覧ください。 後藤の稼いでいる生の情報や裏ワザ的なノウハウもお伝えしております。
|
するとこのような情報を入力する画面になりますので、一つ一つ登録していきましょう。
ログインID情報の入力
ログインID・・・8文字以上の英数字で入力
パスワード・・・8文字以上の英数字で入力
パスワード確認・・・8文字以上の英数字で入力
※今後ログインする際に必要となりますので必ずメモ帳などに保存しておきましょう。
ユーザー(会社)情報の入力
運営者区分・・・法人か個人かチェックします
氏名・・・お名前をご記入ください
※必ず振込口座と一致させてください
フリガナ・・・全角カタカナでフリガナを入力してください
郵便番号・・・半角数字で入力
都道府県・・・都道府県を入力してください
市区町村・・・お住まいの市区町村名を入力
市区町村以下・・・お住まいの市区町村の続きを入力
※afbから郵便物が届く事はありません
電話番号・・・半角数字で入力
※afbから電話連絡はありません
生年月日・・・生年月日を選択してください
担当者氏名・・・法人の場合は担当者名を入力します
サイト情報の入力
サイト名・・・ブログ名を入力します
サイトURL・・・ブログのURLを入力
サイトジャンル・・・サイトジャンルを選択します。当てはまらない場合は「上記以外」にチェックしましょう。
ポイント付与の有無・・・通常は「ポイント付与はない」にチェックします。広告に誘導するためにポイントなどのプレゼントを付与する場合は「ポイント付与はある」にチェックしましょう。
サイト概要・・・ブログの概要を簡単に記載しましょう。日記ブログの場合でも具体的にどのような記事を書いているかを記載しておくと審査に通りやすいです。
上記サイトの集客方法・・・通常は「SEO」と[SNS」にチェックを入れておけばよいです。
SEO対策キーワード・・・狙っているキーワードが明確な場合は記載しておきましょう。無理に記載しなくても大丈夫です。
口座情報の入力
金融機関名・・・報酬振込先の金融機関を選択
検索窓が現れるので銀行名の一部を入力しましょう。候補が現れるのでクリックするだけです。
金融機関カナ・・・自動で入力されます
金融機関コード・・・自動で入力されます
支店名・・・支店名を選択
※支店名の一部を入力すると候補が現れるのでクリック。
支店名カナ・・・自動で入力されます
支店コード・・・自動で入力されます
口座種類・・・口座の種類を選択します
口座番号・・・口座番号を半角数字で入力
口座名義・・・氏名のフリガナがそのまま使われます
入力情報の確認
「afbを知ったきっかけ」を選んで「確認する」をクリック。
入力した情報が間違っていないかチェックして「上記内容で登録します」をクリック。2~3営業日で審査結果のメールが届きます。
afbのログイン・ログアウト・退会方法
審査に通過したらログインして掲載したい広告を探していきましょう。
afbのログインはコチラ⇒https://www.afi-b.com/
※ログイン画面は毎日見るようになりますのでお気に入りやブックマークに登録しておきましょう。
実は私は・・・
最初から稼げたわけではありません。苦労に苦労を重ねて、最終的にはノウハウコレクターになってしまいました。 でも「あるコツ」を覚えたことにより売り上げが大爆発したのです。その秘密を期間限定で公開します。 |
「ログインID」と「パスワード」を入力して「ログイン」をクリック。
afbログアウト方法
他人のパソコンなどでログインした場合は必ず「ログアウト」をしておきましょう。
ログアウトをする場合は右上の「ログアウト」をクリックします。
afb退会方法
何かしらの理由がありafbwを退会する場合のために退会方法をお伝えします。
トップページ右上の「登録情報管理」から「運営者情報」をクリック。
下にプルダウンして「退会する」をクリック。
afbの審査に通過するためのコツ
具体的にどんなブログを作って良いのか分からない、審査に通るか不安、という方は下記を参考に申請用のブログを作って提出しましょう。
審査と言っても決して難しいものではありません。健全なブログであれば大抵は合格できますのでご安心ください^^
afb審査に通りやすいブログ
参考記事⇒当ブログのアクセストレードの登録方法と審査基準より抜粋
審査に落ちたら?
もし審査に落ちてしまっても諦める必要はありません。
何度でも再審査できますし、上記でお伝えした内容を意識しながらブログを修正していけばきっと合格できます。何度も何度も挑戦しましょう。
ただ、人は何度も審査に落ちるとどうしてもモチベーションが落ちてしまいます。
その場合は保険として比較的審査に通りやすい下記ASPも併せて登録しておくことをお薦めします。
登録審査の無いASP⇒エーハチネットの超簡単登録方法
審査に通りやすいASP⇒アクセストレードの登録方法
まとめ
前述したようにafbはアフィリエイターと距離の近いASPとして有名です。
登録する事により、ブログ運営に役立つ情報をもらえたり、afb独占広告も扱えるようになります。
独占広告なので当然ライバルが少なくて稼ぎやすいです。
とっても簡単なので今回の記事を参考にサクッと登録してしまいましょう。
審査待ちの間には是非ブログアフィリエイトで稼ぐための基本を学んでおきましょう。
ブログで稼ぎやすいジャンルを暴露しました⇒アフィリ初心者が稼ぎやすい穴場ジャンル一覧記事
【ブログを始めたけど稼げないという方】
ブログを始めて1か月経過しても何も変化が見られない場合は「根本的なノウハウ」が間違っている可能性が高いです。
私の主催する初心者専用アフィリエイト講座では
- キーワード選定術
- 稼げるライティング術
- 記事タイトル作成術
など最新の「稼ぐために欠かせないノウハウ」を無料で学んでいただけます。
興味のあるかたはぜひお気軽にご覧ください